新築の注文住宅を建てるときの流れや後悔しがちなポイントとは?

旭川で平屋・一戸建ての新築住宅を建てるなら|ビーンズ株式会社

旭川で新築注文住宅ならビーンズ株式会社

  • 0166-73-8639

0166-73-8639

営業時間 9:00~17:00

新着情報

コラム2024/09/26

新築の注文住宅を建てるときの流れや後悔しがちなポイントとは?

新築の注文住宅を建てるときに後悔しがちなポイントを知っておくと、家づくりに役立てることが可能です。

新築の注文住宅づくりの流れや、後悔しがちなポイントについて解説します。


■新築の注文住宅を建てるときの流れ


新築の注文住宅を建てるときは、まずは施工を依頼したい専門業者に相談します。

それから「どのような注文住宅を建てたいか」などをデザインや設計に落とし込み、施工に入るという流れです。


1.夢プランノートで建てたい注文住宅をかたちにする(家のイメージづくり)、ヒアリング

2.新築の注文住宅を建てる土地探しや資金計画を立てる

3.新築の注文住宅のプランなどを金融機関に提出する(融資の申し込み、審査)

4.最終図面と正式な見積もりの確認、新築の注文住宅の正式な契約

5.地鎮祭、注文住宅の工事の着手

6.新築の注文住宅の完成と引き渡し


新築の注文住宅を建てるときの流れは当社のホームページでも説明しています。

当社のホームページでは大よその流れだけでなく、ポイントごとにもっと詳しく解説しています。

この記事と併せてぜひご覧ください。


https://beanss.biz/product1/


■新築の注文住宅を建てるときに後悔しがちなポイント


新築の注文住宅を建てるときは後悔しがちなポイントが3つあります。

後悔しがちなポイントを知っておくことで、家づくりに活かせるというメリットがあります。


ポイント①寒冷地と建てたい注文住宅の相性が悪かった


暖かい地方で住みやすい注文住宅が寒冷地でも住みやすいとは限りません。

建てたい新築の注文住宅のデザインや設備、建材などが寒冷地とあまり相性が良くないケースもあります。

寒冷地と新築の注文住宅の相性が悪いばかりに、住んでから「寒い」「失敗した」「光熱費が高い」など、後悔することがあります。


ポイント②新築の注文住宅に家相を取り入れていなかった


家相とは、


・自然の四季などの気候の変化から受ける住む人の健康と命、家や畑などの『生活基盤』をいかに守り発展させるか

・自然現象から受ける恩恵をいかに最大限活用するか


について昔から伝わる生活・家づくりの知恵のことです。

また、家相は家づくりにおける一種の学問です。


昔からの知恵である家相を取り入れれば、より地域に合った生活しやすい家になります。

対して家相を取り入れなければ、風通しの悪い家や落ち着かない家、寒く陰気な家になってしまいます。

昔からの家づくりの知恵を取り入れないばかりに「失敗した」と後悔する注文住宅になってしまうことも少なくありません。


ポイント③住んでから住みにくい新築の注文住宅だった


新築の注文住宅のデザインや色は気に入っていても、実際に住んでみると不便さを感じることがあります。

よくあるのが、家の中の配線や動線の後悔です。

収納が少ない、スペースが狭いといった後悔もよくあります。


■最後に


新築の注文住宅を建てるときには、住んでから住みやすい家になるように、焦らず家づくりを進めることが重要です。


当社のスタッフは後悔しやすいポイントだけでなく、新築の注文住宅づくりに活かしたい家相の知識なども持っています。

より良い家になるよう、専門的な知識と経験でお客様の家づくりをサポートいたします。


新築の注文住宅を建てるなら、旭川のビーンズにお任せください。

一覧へ戻る